令和元年度 募集案内
緩和ケア研修会の名称
令和元年度新潟市民病院がん診療に携わる医療者に対する緩和ケア研修会
開催日時
令和元年10月6日(日曜日)
8時45分~17時25分(予定)
会場
新潟市民病院講堂
〒950-1197新潟市中央区鐘木463番地7
参加対象者
- 新潟県内のがん診療に携わる全ての医療従事者(医師、看護師、薬剤師、その他)
かつe-learning修了者(修了証書の交付日が集合研修開催日より2年以内) - 医師20名、医師以外の医療従事者10名を定員の予定としています。
- 希望多数などの申し込み状況によっては、地域や職種等もふまえた上で受講者を決定し、人数に増減が生じる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
内容
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会の開催指針(平成29年12月1 日付け 健発1201第2号 厚生労働省健康局長通知 )に則り実施されるe-learning(日本緩和医療学会ホームページリンク) を終了したのちの集合研修
※新潟県のホームページをご参照ください
集合研修の内容
- e-learning で学習した内容の復習及び質問等
- グループ演習
1. 全人的苦痛に対する緩和ケア(チームアプローチによる観点を含む)
2. がん患者等の療養場所の選択,地域における連携,在宅における緩和ケアの実際 - ロールプレイングによる演習
がん等の緩和ケアにおけるコミュニケーション(患者への悪い知らせの伝え方、がん等と診断された時から行われる当該患者の治療全体の見通しについての説明や患者の意思決定支援を含む) - がん体験者やケア提供者等からの講演、または集合研修の実施主体や実施主体と連携する施設等において取り組まれているがん患者等への支援
研修会について
- 本院が主催する集合研修の受講資格は、e-learning 修了者(修了証書交付より2年以内)となります。
- 集合研修受講までの流れ等に関しては「がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会e-learning」をご覧ください。
- 集合研修受講後、再び e-learning システムにてポストアンケートに回答することで、緩和ケア研修会を修了したことになります。
- 修了者には、厚生労働省健康局名で、厚生労働省の開催指針に準拠した緩和ケア研修会を受講したことを認める修了証を後日公布いたします。
参加費
無料(ただし昼食・飲食費として昼食希望者は1,000円を、昼食を希望しない方は300円をいただく予定です)
プログラム
時間 | 内容 | 対応する開催指針の項目番号 |
---|---|---|
8:30~8:45 (15分) | 受付 | |
8:45~9:00 (15分) | 開会・開催にあたって | |
9:00~9:20 (20分) | アイスブレーキング | |
9:20~10:35 (75分) | e-learningの復習・質問 | (2)①e-learningで学習した内容の復習及び質問等 |
10:35~10:45 (10分) | 休憩 | |
10:45~12:15 (90分) | 全人的苦痛に対する緩和ケア | (2)②グループ演習:
ア 全人的苦痛に対する緩和ケア |
12:15~13:00 (45分) | 昼食 | |
13:00~14:50 (110分) | コミュニケ―ション | (2)③ロールプレイングによる演習:
ア がん等の緩和ケアにおけるコミュニケーション |
14:50~15:00 (10分) | 休憩 | |
15:00~16:30 (90分) | 療養場所の選択と地域連携 | (2)②グループ演習:
イ がん患者等の療養場所の選択、地域における連携、在宅における緩和ケアの実際 |
16:30~16:40 (10分) | 休憩 | |
16:40~16:55 (15分) | がん患者等への支援 | (2)④がん体験者やケア提供者等からの講演、
又は集合研修の実施主体や実施主体と連携する施設等において
取り組まれているがん患者等への支援 |
16:55~17:25 (30分) | 振り返り |
申し込み
研修会の受講を希望される方は、令和元年9月20日(金)必着で下記の問い合わせ先までファックスまたはE-mailで「受講申込書(別紙)」にてお申し込みください。希望多数などの申し込み状況によっては、地域や職種等もふまえた上で受講者を決定し、参加可否の返事を連絡先(下記FAXまたはE-mail)にてご連絡させていただきますので、あらかじめご了承ください。
また、原則的に申込み時点で緩和ケア研修会e-learning(日本緩和医療学会ホームページリンク) 修了している方のみ受講可能とさせていただきます。
問い合わせ
新潟市民病院 総合診療内科・緩和ケアチーム 矢部正浩
Fax:025-281-5187
E-mail:yabe0724@jeans.ocn.ne.jp