健康診断・検診・予防接種

健康管理室をご利用される方へ

 外来でのマスク着用は、「個人での判断」とします。
 咳や鼻水、くしゃみ、発熱等の症状がある方は、咳エチケットとして、マスクの着用をお願いします。

 ※基礎疾患などがあり、ご不安な方は、感染防止のためにマスクの着用をお勧めします。
 ※コロナウイルスやインフルエンザなどが地域で流行した場合には、再度、皆様にマスクの着用をお願いする場合があります。


 ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


お知らせ

2020年6月から、一般診療を優先するため、食道・胃レントゲン(バリウム)検査を休止しました。
2020年6月以降は、胃内視鏡(胃カメラ)検査のみ実施いたします。

風しん抗体検査・風しん第5期定期接種【追加的対策】については、当院では実施しておりません。

2010年10月から労災保険二次健診、2011年11月から労災特別加入健康診断は実施しておりません。

2016年12月から医師不在のため、予防接種を含む木曜日の健康管理室業務を休止しました。
健康管理室へのお問合せについても、木曜日はお受けできません。

ご理解のほどよろしくお願いします。


お知らせ(インボイス対応の領収書について)

・インボイス対応領収書の発行を希望される場合は、受診日前にお申し出ください。
・領収書の宛名は個人名で発行します。あらかじめご了承ください。
・領収書の再発行はしませんので、大切に保管してください。

健康診断・検診

16歳以上の就職や進学時の健康診断、職場の定期健康診断などを行っています。


  • 健康診断書発行までには、通常7日かかりますので、受け取りに来る日を予約していただきます。
  • 健康診断の内容によって実施できない検査があります。事前にお問い合わせください。
  • 新潟市民病院では、新潟市の特定健診は行っておりません。

予約受付時間

月曜、火曜、水曜、金曜、午前9時から午後4時

受付場所

健康管理室受付7番

健康診断費用

保険が適用されませんので全額自費となります。
就職や進学時の健康診断、職場の定期健康診断では、検査項目によりますが13,200円から23,880円程度です。

予防接種と料金

あらかじめ下記に問い合わせが必要です。
16歳以上が対象です。未成年の場合は、原則として保護者の同席が必要です。



予防接種の種類 料金
破傷風 4,700円
日本脳炎 7,050円
A型肝炎 7,540円
B型肝炎 6,040円
インフルエンザ(原則当院へ通院中または、入院中の方のみ) 5,320円
肺炎球菌 (原則当院へ通院中または、入院中の方のみ) 8,270円
二種混合:DT(ジフテリア・破傷風 ) 4,690円
風疹 6,550円
水痘(水ぼうそう) 7,950円
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 6,580円
帯状疱疹(組換えワクチンのみ) 20,400円

上記料金は初診料を含めた金額です。(税込)

予防接種によっては2回や3回接種するものや、海外渡航などで数種類の予防接種をする方は、2回目(2種類目)以降の料金が違ってきます。1回目に比べ少なくなります。
その他、抗マラリア剤を予防目的で希望される方は、あらかじめ健康管理室にお問い合わせください。

お問い合わせ先

新潟市民病院 健康管理室
電話:025-281-5151(内線2007)


受診予約
センター
TEL.025-281-6600[平日]
急患外来TEL.025-281-5151
※電話番号をお間違えないよう
ご注意ください。

〒950-1197 
新潟市中央区鐘木463番地7
TEL.025-281-5151