治験管理室

ご挨拶


治験管理室の入り口

あらゆる物質の中から探し出した「くすりのもと」を人に使用したときの効果や安全性を調べることを臨床試験といいます。その中で、国(厚生労働省)から「くすり」として認めてもらうために行われる試験のことを「治験」といいます。
治験管理室は、治験に関わる事務局業務を担当しています。また、治験の審査を行う治験審査委員会の事務局を兼務しています。患者さんを中心に、診療部、看護部、薬剤部、検査科、放射線技術科などのさまざまな部署の協力のもと、円滑な治験の実施を目指しています。治験は新薬の開発には欠かせないステップの一つです。患者さんに1日でも早くよりよいお薬が届けられるよう活動しています。

治験管理室室長 岩谷 昭


管理室の業務

治験管理室において、医師・治験コーディネーター・看護師・薬剤師・事務職員が各々の専門性に沿った業務を行い、治験の円滑な運営のために連携をとってチーム医療体制をとっています。

業務手順書(SOP)


治験審査部会(IRB)

新潟市民病院で行われるヒトを対象とした医学の研究及び臨床応用についての医の倫理上の妥当性に関する事項をヘルシンキ宣言の趣旨に沿って審査・審議するための諮問機関として新潟市民病院倫理委員会を設置しています。
治験審査部会では当該の治験の意義、進め方の問題点、説明に使用する文書の妥当性などを厳密に審議し、治験そのものの妥当性について充分な意見交換を行います。治験審査部会の承認を得た後、院長の決定によりはじめて契約が取り交わされ治験が始まります。委員会の委員は臨床試験に関する専門的知識を有する医学・薬学系の専門員の他に法律や教育関係者など病院以外の多方面の知識と良識を有する一般の専門委員を選び、審査を行っています。

開催

月1回(原則として第2火曜日午後5時30分より)

委員構成


  1. 医学、歯学、薬学その他医療又は臨床試験に関する専門的知識を有する者以外の者
  2. 当院と利害関係を有しない者及び治験審査部会の設置者と利害関係を有しない者
  3. 上記以外の者(医師・薬剤師・看護師)

治験審査部会委員名簿


治験審査部会議事録の概要(PDF)

2024年度



受診予約
センター
TEL.025-281-6600[平日]
急患外来TEL.025-281-5151
※電話番号をお間違えないよう
ご注意ください。

〒950-1197 
新潟市中央区鐘木463番地7
TEL.025-281-5151