当院では、事務の効率化を図り、医師の事務的負担を軽減するため、また証明書発行までの日数を短縮するために、平成23年4月から患者さんが生命保険などの給付金請求のために、保険会社に提出する証明書や診断書を、標準的な統一書式で作成することになりました。
診断書申請方法
総合受付5番文書・証明窓口で、診断書・証明書等申込書に必要事項を記入していただきます。(印鑑不要)
保険会社の所定の様式も病院の様式も、まず総合受付5番文書・証明窓口で申請してください。
診断書の料金(消費税込み)
- 簡易なもの 1件につき 1,100円
- 複雑なもの 1件につき 3,300円
- 妊娠及び助産に係るもの 1件につき 2,200円
- 特殊なもの 1件につき 5,500円(生命保険、恩給及び自動車損害賠償責任保険に係るもの等保険給付の請求に用いるもの)
- 死亡診断書 1件につき 3,300円(普通のもの、戸籍法に定めるもの等一般的なもの)
- 死亡診断書 1件につき 5,500円(特殊なもの、生命保険の請求に用いるもの)
- 自動車損害賠償責任保険に係る診断書及び証明書各1通を併せて交付する場合 1件につき 7,700円
証明書の料金(消費税込み)
- 簡易なもの 1件につき 1,100円
- 複雑なもの 1件につき 3,300円
- 妊娠及び助産に係るもの 1件につき 2,200円
- 特殊なもの 1件につき 5,500円(生命保険の請求に用いるもの)
- 金額証明書 1件につき 1,100円
作成にかかる日数
申請受付日から概ね10日から2週間程度かかります。内容により1ヶ月程度必要なものもあります。余裕をもってお申込みください。
受領方法
文書が完成しましたら、申請者へ連絡いたします。
受け取りの際は、申請時にお渡しする文書申込書控を必ずお持ちください。
患者さんご本人以外がお受け取りの場合は、同意書が必要です。
文書は料金と引き換えになります。郵送の場合は同封の納入通知書(金融機関またはコンビニで利用可能)でお支払いください。
ご不明な点がございましたら、医事課 文書担当:025-281-5151(内線1057)にお問い合わせください。