令和元年度 五大がんに関する市民公開講座予定
開催日 | 時間 | 場所 | がんの種類 | |
---|---|---|---|---|
50回 | 2019年5月17日 | 午後3時半 | 4階講堂 | 肺がんと薬剤 |
51回 | 2019年6月7日 | 午後3時半 | 4階講堂 | 大腸がんと歯科 |
52回 | 2019年7月12日 | 午後3時半 | 4階講堂 | 肝がんと緩和ケア |
53回 | 2019年10月4日 | 午後3時半 | 4階講堂 | 胃がんと泌尿器科 |
54回 | 2019年11月8日 | 午後3時半 | 4階講堂 | 乳がんと耳鼻科 |
※にいがた未来ポイント対象事業となっており、受講者には100ポイントが付与されます。
詳しくは新潟市のホームページよりご確認ください。
平成30年度 令和元年度開催講座
日時 ・ テーマ | 講演者 | 講演資料 |
---|---|---|
令和元年11月8日(金) 第54回市民公開講座 乳がん治療の今とこれから |
乳腺外科 土田純子 |
講演内容 講演要旨 |
令和元年11月8日(金) 第54回市民公開講座 増えている頭頚部がん ~その診断と治療~ |
耳鼻いんこう科 松山洋 |
講演内容 講演要旨 |
令和元年10月4日(金) 第53回市民公開講座 胃がん検診のススメ |
消化器内科 古川浩一 |
講演内容 講演要旨 |
令和元年10月4日(金) 第53回市民公開講座 前立腺がんによくある質問に答える |
泌尿器科 今井智之 |
講演内容 講演要旨 |
令和元年7月12日(金) 第52回市民公開講座 肝臓がんの治療について |
消化器外科 佐藤大輔 |
講演内容 講演要旨 |
令和元年7月12日(金) 第52回市民公開講座 ぼーっと⽣きてんじゃねーよ マインドフルにいきましょう |
緩和ケア内科 野本優二 |
講演内容 講演要旨 |
令和元年6月7日(金) 第51回市民公開講座 大腸がんの内視鏡治療 |
消化器内科 佐藤宗広 |
講演内容 講演要旨 |
令和元年6月7日(金) 第51回市民公開講座 がん患者さんに知っててほしい 口腔マネジメントとは |
歯科口腔外科 高田佳之 |
講演内容 講演要旨 |
令和元年5月17日(金) 第50回市民公開講座 非小細胞肺がんの薬物療法 |
呼吸器内科 宮林貴大 |
講演内容 講演要旨 |
令和元年5月17日(金) 第50回市民公開講座 がん治療に使用する薬について |
薬剤部 田中裕子 |
講演内容 講演要旨 |
平成30年11月9日(金) 第49回市民公開講座 乳がんのお話 |
乳腺外科 坂田英子 |
講演内容 講演要旨 |
平成30年11月9日(金) 第49回市民公開講座 脳腫瘍について理解してほしいこと |
脳神経外科 塚本佳広 |
講演内容 講演要旨 |
平成30年10月12日(金) 第48回市民公開講座 胃癌の最新治療について |
消化器内科 小林和明 |
講演内容 講演要旨 |
平成30年10月12日(金) 第48回市民公開講座 卵巣がんのお話し~診断と治療~ |
婦人科 柳瀬徹 |
講演内容 講演要旨 |
平成30年7月13日(金) 第47回市民公開講座 肝がんの診療について ~肝臓内科医の立場から~ |
消化器内科 大﨑暁彦 |
講演内容 講演要旨 |
平成30年7月13日(金) 第47回市民公開講座 知っておきたい骨転移の豆知識 |
整形外科 澤上公彦 |
講演内容 講演要旨 |
平成30年6月8日(金) 第46回市民公開講座 大腸がんの外科治療 |
消化器外科 上原拓明 |
講演内容 講演要旨 |
平成30年6月8日(金) 第46回市民公開講座 がん治療の前後に歯科医が 必要と考える歯科治療とは? |
歯科口腔外科 高田佳之 |
講演内容 講演要旨 |
平成30年5月11日(金) 第45回市民公開講座 肺がんについてのQ&A |
呼吸器内科 伊藤和彦 |
講演内容 講演要旨 |
平成30年5月11日(金) 第45回市民公開講座 入院がん患者さんの リハビリテーション |
リハビリテーション科 野本規絵 リハビリテーション技術科 柞山亜矢 |
講演内容 講演要旨 |
五大がん市民公開講座実績
回数 開催年度 |
がんの種類 | 講演タイトル・講師 | 参加者(人数) |
---|---|---|---|
45回 平成30年5月11日 |
肺がん | 肺がんについてのQ&A 呼吸器内科医師 伊藤和彦 |
44 |
45回 平成30年5月11日 |
リハビリ | 入院がん患者さんのリハビリテーション リハビリテーション科医師 野本規絵
理学療法士 柞山亜矢 |
44 |
46回 平成30年6月8日 |
大腸がん | 大腸がんの外科治療 消化器外科医師 上原拓明
|
44 |
46回 平成30年6月8日 |
歯科口腔外科 | がん治療の前後に歯科医が必要と考える歯科治療とは? 歯科口腔外科医師 高田佳之 |
44 |
47回 平成30年7月13日 |
肝がん | 肝がんの診療について ~肝臓内科医の立場から~ 消化器内科医師 大﨑暁彦 |
52 |
47回 平成30年7月13日 |
整形外科 | 知っておきたい骨転移の豆知識 整形外科医師 澤上公彦 |
52 |
48回 平成30年10月12日 |
胃がん | 胃癌の最新治療について 消化器外科医師 小林和明 |
58 |
48回 平成30年10月12日 |
卵巣がん | 卵巣がんのお話 ~診断と治療~ 婦人科医師 柳瀬徹
|
58 |
49回 平成30年11月9日 |
乳がん | 乳がんのお話 乳腺外科医師 坂田英子 |
43 |
49回 平成30年11月9日 |
脳神経外科 | 脳腫瘍について理解してほしいこと 脳神経外科医師 塚本佳広 |
43 |
50回 令和元年5月17日 |
呼吸器内科 | 非小細胞肺がんの薬物療法 呼吸器内科医師 宮林貴大 |
44 |
50回 令和元年5月17日 |
薬剤部 | がん治療に使用する薬について 薬剤師 田中裕子 |
44 |
51回 令和元年6月7日 |
消化器内科 | 大腸がんの内視鏡治療 消化器内科医師 佐藤宗広 |
55 |
51回 令和元年6月7日 |
歯科口腔外科 | がん患者さんに知っててほしい口腔マネジメントとは 歯科口腔外科医師 高田佳之 |
55 |
お問い合わせ先
〒950-1197
新潟市中央区鐘木463番地7
新潟市民病院 がん診療支援室
電話:025-281-5151 内線1718